|
▼金相憲さん:
>▼ゼロさん:
>「逆もしかり」ですか。結局これを際立たせたいという意図で合致するんですね。
>
ええ、私や他の方も何度か書いてますが「不信感」というのがポイントだと思っていますので、、、。
>前のホームページは完全なプロパガンダを目的とした内容ですよね。ああいう物は作った側から考えれば見てもらわなくては、何の意味を持たないでしょ。
>なら誰かが見てもらう為のしかけ(宣伝)をしないとね。
>
>本意であれ、なかれ、目的がまったく違うとは言えないですね。あのサイトの宣伝マンであることにかわりはない。
>
私が関係者で無い事を否定すると今度はコレですか。確かに私は製作者の意図に沿ってるかどうか別として、間接的宣伝者であることには違いありませんね。しかしそれを私に言わせて、それがどれほどの意味をもつのでしょうか。はたまた逆に私は「あなたは実はガチガチの総連関係者なんでしょう?」とでも返せばいいのですか?
私にしても「腑に落ちない」と思っていますからね。ですから私が書いているのは「この噂の真実はいかに?」というで、もし悪質なデマと確信にいたれば、私はくだんのサイト関係者と徹底的に戦いますし、逆に事実なら積極的に問題解決の行動をするでしょう。
なんにせよ悲しいことながら私の周りの多くの日本人は無知であるが故に、日朝首脳会談を境に、ひとくくりにコリアンは信用出来ないという意識が完成してしまった。これは日本人からみて他人相手だと非あらば猛烈に反論するくせに身内や自分の非には強く言えない半島系人の国民性も不信感増幅に大きく影響しているのではないでしょうか?それに前にも書きましたが不信感緩和の為には日本人に対する多少の「リップサービス」も大切ですよ。なんせ私自身は個人の会話でもネットでもコリアンの方が「我々は〜だ」と自慢するのは良く聞きましたが日本の良い点をあげるコリアンをあまり知りません。(むしろ在日コリアンより在日ではない韓国の老人や若い人の方のほうが、日本の事誉めたりしてたかも)そして不信感が拭えない限り根も葉もないウワサも次から次に出てくることでしょう。
最後に、すくないながら討論されていますが、在日台湾の方にはこの手のウワサが少ないですね。この事実、もう少し考察した方が良いのかもしれません。
|
|