Amazon.co.jpアソシエイト
  投稿 ┃ ツリー ┃ 一覧 ┃ 番号順 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ メンバー登録  
3 / 178 ツリー ←次へ | 前へ→

【2425】【ボードの閉鎖について】 金明秀 02/12/27(金) 22:41

  【2551】脱北者を最終的に保護するのは、国家統治機構そのもの dai 03/1/28(火) 22:24
 ┗ 【2567】Re(1):daiさんへ xoff++ 03/1/29(水) 19:37
 ┗ 【2572】Re(2):daiさんへ dai 03/1/29(水) 20:34

【2551】脱北者を最終的に保護するのは、国家統治...
 dai  - 03/1/28(火) 22:24 -

引用なし
パスワード
   >北からは大勢のひとが、それこそ身の危険を十二分に承知で脱出してきているわけです。ここにいる事は意味が無いと思って決行した事でしょう。

脱北者を最終的に保護するのは、国家統治機構そのものですよ。
最終的には、韓国政府が身柄を受け入れ、韓国人が納めた税金によって、彼らの身柄
の安全が保たれている。
国家統治の仕組みそのものと、個人の選択の自由の議論を混同する議論はよした方が
宜しいのではないですか?

北京の天安門事件の時には、北京に社会主義を学習するために留学していた在日朝鮮
人は、真っ先に保護を求めたのは、日本大使館。体は正直。有名な話です。
この場合、リスクを取るとは何を意味するかと言えば、動乱の北京で放浪するべきだと
思うのですが、人道的観点から保護して当然!と、彼らのトーンが急に変わってしまう
から、失笑を呼んでしまい、代々の語り草になってしまうのでしょうね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)@cache51.156ce.scvmaxonline.com.sg>

【2567】Re(1):daiさんへ
 xoff++  - 03/1/29(水) 19:37 -

引用なし
パスワード
   ▼daiさん:

こちらが言おうとしているのは、たとえば周り中99%が日本の戦勝を信じていたという状況の中で、実態を見抜いていた人がいたと言う事です。
個人が本当に考える事を放棄しなければ、それは何もかぎられた少数の人が賢かったというのみならず、本来個人にそなわっている力であるといっているのです。
宗教を信じるかどうかはべつとして、神が人間に理性を与えた以上は。

脱北者の例をだしたのは多少ニュアンスが違っていたかもしれませんが、いち早く北をのがれて外の世界に出る事自体が、大きな先見の明だと考えます。
どれだけ危険だかはもちろん御存じでしょう。


国家と個人との関係も、これからゆっくりと、でも大きく変わろうとしているのだと思います。
私はかならずしも賛成していませんが、Perpetual Travelerなんて事を言う人も出て来ているくらいですから。
要は国家を実用的な道具として考える時期に来ているといっているのです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)@pl232.nas531.urawa.nttpc.ne.jp>

【2572】Re(2):daiさんへ
 dai  - 03/1/29(水) 20:34 -

引用なし
パスワード
   >要は国家を実用的な道具として考える時期に来ているといっているのです。

いつの時代でも、国家とは実用的な道具でしたよ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)@cache51.156ce.scvmaxonline.com.sg>

  投稿 ┃ ツリー ┃ 一覧 ┃ 番号順 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ メンバー登録  
3 / 178 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
C-BOARD v3.23 is Free.