|
▼蓮一さん:
>▼taiyaさん:
>>初めまして。ちょっと気になったので、投稿させてもらいます。
>こちらこそはじめまして。
>
>>蓮一様のこの投稿は、<HANBoardのルール>の4に接触すると思われます。
>>このような<HANBoardのルール>が納得出来ない方は、この板を利用されるのは勧められない、と考えます。
>これは迂闊でした。私は〈ルールその4〉を理解していず、これでは[#2521]を削除されても当然ですね。もちろん、この記事も。
>
>>私はこのボードでは、<HANBoardのルール>が絶対であり、このルールというものは、管理人さんでさえ、破るべきでないと考えています。私のこの考えが正しいのかどうかは、わかりませんが。
>>
>>そして、その判断は、<HANBoardのルール>の5によると、管理人さんがされる訳です。
>>また、管理人さんに、削除理由を説明する義務も無ければ、可能な限り元記事を公表する義務もありません。<HANBoardのルール>に書いていないからです。
>たしかに〈ルール〉を読む限り、管理人さんにそのような義務はありません。しかし、かといってそれらのことをしない権理もまた明記されていません。
>従って、管理人さんが削除理由を説明せず元記事も公表しないのは、〈ルール〉に則ってのことではなく、偏に管理人さんの管理責任に基いてなされていると言えましょう。
>
>>そして、この<HANBoardのルール>を厳守することが、管理人さんの云われる「誠意」の一つであると、私は考えます。
>>
>>ただ、管理人さんの「誠意」を利用者が確認出来ないことには、疑問は感じます。どうすれば、確認が出来るのでしょうかね。
>仰る通り、管理人さんには利用者が自らの「誠意」を確認出来るようにする責任があります。上述したように、削除理由の不説明、元記事の不公開は〈ルール〉に照らしても決して必然不可避ではありません。これでは、管理人さんはその責任を果たしていると言えるでしょうか。
>
私は、責任があるとは、書いていません。
>>そして、この投稿もまた、<HANBoardのルール>の4に接触してるのでは?と思いつつも、この<HANBoardのルール>というものが、管理人さんが都合の悪い投稿を抹殺出来る為のものでは無いことを祈っています。
>何故私が、このような削除されて当然のレスをするのかと言いますと、自らを削除させることで、管理人さんにその責任のあり方を問い、諫めたいのです。
>
>僭越御免。
>
>
この掲示板は、公共のものでは無く、私有のものであり、そして、この掲示板は個人の私的な責任と負担で維持されている訳なので、管理人さんが、<HANBoardのルール>に対しては、管理責任そのものが問われるものでは無いと考えられます。
ですから、当然「義務」も無いわけです。ただ利用者側は、管理人さんの云われる「誠意」というものを、(利用者側が)期待するしかない状況なのです。
この掲示板は、最終的には「管理人さんの誠意」という名目の(言葉は悪いですが)俺様ルールであり、独裁ルールであり、その証拠として、<HANBoardのルール>の4が存在{「(HANBoardの運営に関する質問や批判は)掲示板に投稿された場合は削除します」の部分}するのです。表だっては批判を許さないルールなのです。
ですから、この<HANBoardのルール>が納得出来なければ、この板を利用されるのは勧められない、と考えられるのです。
ただ、<HANBoardのルール>の4では、HANBoardの運営に関する質問や批判に関しては、削除されますが、質問せずに、批判せずに、疑問点を掲示板で述べる分に関しては、ルール内で収まっていると考えます。
但し、管理人さんの云われる「誠意」さえクリアしていれば、の話ですが・・・
繰り返し書きますが、この掲示板のルールでは、利用者側は、管理人さんの云われる「誠意」というものを、(利用者側が)期待するしかない状況なのです。そしてこのルールは、表だっては批判を許さない以上、「管理人さんの誠意」という名目の独裁ルールなのです。
|
|